小平のスピッツ
昨日は池袋でライブをやるという人がいたので、行ってアングラ歌唱を見る。ビジュアル系のバンド、アングラの劇団、ネオ癒し派の観客が約二名。現代において、あれだけ真っすぐなアングラをやるというのはどういうメンタリティなのだろうか。
あとジャモさん、町神様仮面を被って行くのは、出演者より目立ってしまって失礼だと思うぞ。
今日は小平でスピッツをコピーするという人がいたので、行って大学生バンドを見る。ライブは音圧が高いのと生物の強みで、かなり何でも許されていて、宅録ではできない表現がいろいろできる。うらやましい。スピッツのコピーバンド「雑種犬」が選んだ三曲は「俺のすべて」「水色の町」「魔女旅に出る」というかなりコアなチョイスで、何という俺得。テレキャスターの音を久しぶりに聴く。
その後多摩湖まで行き、お店やさんでニジマスを食酢。ちょっと臭いが気になってがっかり。でも鳥油で揚げた唐揚げは馬勝った。
ようやく、玉川上水の葉も落ちきり、風景は死にはじめた。こうして木々は春をしずかに待っている。
あとジャモさん、町神様仮面を被って行くのは、出演者より目立ってしまって失礼だと思うぞ。
今日は小平でスピッツをコピーするという人がいたので、行って大学生バンドを見る。ライブは音圧が高いのと生物の強みで、かなり何でも許されていて、宅録ではできない表現がいろいろできる。うらやましい。スピッツのコピーバンド「雑種犬」が選んだ三曲は「俺のすべて」「水色の町」「魔女旅に出る」というかなりコアなチョイスで、何という俺得。テレキャスターの音を久しぶりに聴く。
その後多摩湖まで行き、お店やさんでニジマスを食酢。ちょっと臭いが気になってがっかり。でも鳥油で揚げた唐揚げは馬勝った。
ようやく、玉川上水の葉も落ちきり、風景は死にはじめた。こうして木々は春をしずかに待っている。
スポンサーサイト